まめこが憧れのシンプルライフを目指す!

片付けが苦手なまめこと申します。すぐリバウンドしてしまう…すぐに戻す習慣を付けて、憧れのシンプルライフを目指します。2児の母になりました。

プロにお願いしました。〜ベランダと窓掃除〜

こんばんは。

まめこです。

 

久しぶりの更新です。

先日、ベランダと窓掃除をプロにお願いしました。

恥ずかしい話ですが…実はベランダ、娘を妊娠中に掃除して以来まともに掃除した事がありません…つまり、3年くらい掃除してなかったのです。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

いつもベランダに出るたびに、はぁ。。とため息をついていました。

 

思い切ってプロにお願いしちゃおう!!と思い、申し込みました。

 

感想は…子どもがいるとなかなか思うように進まず…と言うこともなく、とても綺麗になり満足しています。

 

スタッフの方は女性と男性一人ずつで、女性スタッフがいた事にすごく安心しました。

 

1時間半〜2時間くらいでテキパキと掃除をこなしてくれました。

 

 

before…汚すぎますね(°_°)

f:id:lovefreshair:20161113004726j:image

 

after

f:id:lovefreshair:20161113004817j:imagef:id:lovefreshair:20161113004853j:imagef:id:lovefreshair:20161113004939j:imagef:id:lovefreshair:20161113005001j:image

 

窓も網戸もピカピカになりました。

やはり、綺麗って気持ちがいいなと思います!!

 

夫も子どもたちも嬉しそうにしていて、頼んでよかったです!

これから、年末の大掃除に向けて自分ではチョット…と思う部分をプロにお任せするのもいいかもしれません。

 

 

今回はこちらの業者さんにお願いしてみました。↓

http://rental-cleaning.jp/

 

このブログを見て、紹介ナンバーHS161Tと伝えると、ホームページ価格から更に割引を受けられるそうです!

 

この機会にプロにお任せしてみてはいかがでしょう(^^)

 

 

 

 

カーテンを洗いました。

こんばんは。

夜更かし中のまめこです。

お肌に悪い。。。

 

今日は午後、5ヶ月ぶりに美容室へ行ってカットしてきました!!

久しぶりに雑誌読める〜〜!って感激しました。笑

肩下だった髪の毛を15センチ程カットして、ドライが楽ちんな様にショートボブにしました。

少しだけアシメントリーです。

 

❇︎❇︎❇︎

 

今朝、カーテンを洗いました。

最近、娘がカーテンでかくれんぼしてるので、気になって。。

 

おそらく2年ぶり?

 

今の自宅へ引っ越してから約3年半。

入籍する前に中古マンションを購入し、リフォームして住んでいます。

 

住み始めてから夫と生活習慣の違いから、何度もケンカをして3日で別れたくなりましたが、マンションを購入してしまったし…と別れを踏み止まりました。いま思えばそこで別れておくべきだったかも…笑。なんて。

 

3年半前よりも前に断捨離の本など読んでいたはずなのに、なぜ不用品をたくさん持ち込んでしまったんだろう?

 

モノとは本当に不思議で減らしてるつもりなのにどんどん増える…減らす量が足りない…

 

もっと上手に断捨離できる様になりたい。

 

 

お休みなさい。

 

 

 

キッチンカウンター

こんにちは。

まめこです。

 

キッチンカウンターこうなりました。

下がまだごちゃごちゃしています。

それとジャー、トースター、オーブン周りも片付けなければ、、、

 

 

f:id:lovefreshair:20160808140225j:image

 

 

収納の見直しと断捨離が必要だなと感じます。。。

 

子どもがお昼寝してくれると少しゆっくりできるので助かります。

 

もうすぐ夏休みで実家に帰ります!

そしたらまた写真の断捨離をがんばろうと思います。

 

 

キッチン磨き

こんばんは。

まめこです。

 

お子、2人が寝たのでオリンピックを見ながら夫の夜食に付き合い、わたしは1つだけクッキーをつまんでいます。

あぁ、太る。・゜・(ノД`)・゜・。

 

プロの方をお招きするまでに少しでも部屋をきれいにしてマンションの全ての部屋にアドバイスもらおうという魂胆です。笑

できるかな?

 

今日、キッチンの汚さに嫌気がさし掃除しました。

夫が夜食を作ったあとのキッチンです。

キッチン使ったらきれいにしておいてね?と釘をさしたので、鍋など洗ってくれるはず…

 

f:id:lovefreshair:20160807001136j:image

 

 

そして、いまの課題は……

このキッチンカウンター。

f:id:lovefreshair:20160807001249j:image

 

ついつい物を置いてしまうんです´д` ;

片付けます。

寝るまでに片付けるの目標。

 

 

体操の内村選手の演技にハラハラドキドキでした。

さて、片付けします。

 

プロにお手伝いしてもらうという選択

こんばんは。

まめこです。

 

悩みに悩んで来月、プロに片付けをお手伝いしてもらうことを検討中です。

 

娘が幼稚園へ入園するまであと2年弱。

それからシンプルライフを目指そうと思いましたが…

そんなに待てない。

 

起床、授乳、ご飯作って、子どもに食べさせて、洗濯して、授乳、軽く掃除機かけて、洗い物して、ご飯作って、子どもに食べさせて、自分はササっとご飯をかきこみ、授乳、遊びに出かけて、買い物行って、授乳、お昼寝して、洗濯物たたんで、ご飯作って、子どもに食べさせて、授乳、お風呂に入って、2人を入れて、授乳、寝かしつけして…自分もいつの間にか寝てしまう…そして夜中と朝方の授乳。。。

 

自分のことがなかなか出来ないまま、未消化のまま日々が過ぎていきます。

 

 

一人で子どもを見ながらの断捨離、片付けは全くはかどりません…

土日に夫に見ててもらっても、娘が起きる前とお昼寝の時間くらいしか時間がとれず、その間に息子が泣いてあやしていたら、結局なにも出来なかった…の繰り返しです。

 

とってもそれがジレンマで、きのうの深夜、

 

よしっ!こうなったらプロにお手伝いしてもらおう!!と決断しました。

 

 

いま、日程を決めている所です。

まずは子どももいるので3時間コースを試してみようと思っています。

 

それなりにお値段もするので、それまでになるべく断捨離、片付けがんばるぞ!!

 

 

 

 

写真の断捨離

ふたり育児、大変です…´д` ;

息子もやっと6ヶ月になり、すこーしだけ心にゆとりがでてきました。

 

娘は一度寝たら朝まで寝てたけど、息子は夜中に何度も起きて授乳の繰り返しで寝不足でおつかれ気味ですが、今日はなんだか元気です!

 

 

○○○

ふたり育児が大変で、実家にちょこちょこ帰っている間に断捨離したものは写真です。

わたしの誕生〜独身時代の写真は無印良品の284枚だったかな?入るアルバム2冊、できれば1冊にまとめられたらな〜と思っています。

 

昔のアルバムって分厚いですよね。

そこからすべて剥がして、いる、いらない、迷うと3つにわけて行きました。

写真の整理ってとても難しくて、いる、迷うの中から、減らしてまたその減らしたとこからまた減らしてという作業を何度もしました。

その時はスーパーの大きなレジ袋に一杯捨てましたが、まだまだ少なくできるな〜と思っています。

 

個人的には赤ちゃん〜幼少期、小学生時代の写真がお気に入りなのが多く、なかなか進みません。

 

それはそれでいいかな?とも思っていますが。

一度、アルバムに入れてみよう!!

 

断捨離はスピードが大事ですね。

 

子どもたちの写真も厳選してイヤーアルバムを作らなければ!と思います。

 

 

自宅も実家もまだまだ使ってないものがあるので断捨離して、子どもたちが幼稚園に入って時間ができてから理想的な部屋づくりをする!と長い目で見ることにしました。

 

いまは日々の生活がいっぱいいっぱいで、なかなか自宅の断捨離が進みませんので、育児に専念して余裕があるときに断捨離するスタイルにします。

 

でもやはり、綺麗にすることはとても気持ちが良く、イライラしている時にキッチンだったり、お風呂の掃除をすると心が晴れます。

 

今日はここまで。

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

出産しました!

こんにちは。

まめこです。
 
先週の土曜日に出産し、きのう退院してきました!
 
3870gの大きな男の子で、頭がなかなか出て来ず、大変でした。
 
 
シンプルライフを志してから少し変化がありました。
実家の部屋や入院中クリニックのお部屋が少しでも散らかるとすぐに片付けられるようになりました。
 
むしろ散らかっていると片付けたい欲求が出て来ます…
いままでの私なら考えられない、、、
 
退院セットに試供品サンプル、チラシなど入っているのですが、自分のいるものだけをチョイスして、不必要なモノや過剰な包装はすべてクリニックへ置いてきたり、ゴミ箱へ入れてきました。
 
試供品サンプルをゴミ箱へ…とは心が痛んだので、クリニックの方に置いて行きますと一声かけてきました。
 
 
上の子の心のケアをしつつ、しばらく育児に専念したいと思います!